割烹やま岸

2015.11.28  渡邉達朗  三条, 和食, 新潟,

割烹やま岸

新潟・三条にある「割烹やま岸」は大好きなお店。20年間営業していた本町から東本成寺に移転されても、あいかわらず一品一品心配りのある料理は絶品で、美味しい日本酒をいただきながら楽しいひと時を過ごすことができた。

続きを読む

新潟帰省 2015.11

2015.11.28  渡邉達朗  帰省, 新潟

新潟帰省 2015.11

法事で新潟に来ているのだが、こちらはずっと天気が悪く、寒さが身にしみる。

続きを読む

さかざきちはる展 ペンギンのいるところ

2015.11.21  渡邉達朗  Suicaのペンギン, 展覧会

さかざきちはる展 ペンギンのいるところ

今朝は東京藝術大学で開催されている「さかざきちはる展 ペンギンのいるところ」へ。さかざきさんの母校での開催だけに、デザイン科の方々がいろいろと協力されており、作品点数も95点と多く見ごたえたっぷりだった。

続きを読む

建築家 フランク・ゲーリー展 “I Have an Idea”

2015.11.18  渡邉達朗  デザイン, 仕事, 六本木, 展覧会

建築家 フランク・ゲーリー展 “I Have an Idea”

21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「建築家 フランク・ゲーリー展 “I Have an Idea”」がすごく面白かった。Webやアプリのデザインを手がける人にとっても刺激的な内容だと思う。

続きを読む

扉の影の女

2015.11.15  渡邉達朗  横溝正史(金田一耕助)

扉の影の女

築地の橋下で若い女の変死体が発見される。被害者はハットピンで首筋を一突きにされ、そばには謎めいた手紙の切れはしが残されていた。金田一耕助の事務所を訪れた女性はしばらく逡巡したのち、この事件を目撃したといって助けを求める。依頼人の供述

続きを読む

さかざきちはる 寝室と書斎

2015.11.12  渡邉達朗  Suicaのペンギン

さかざきちはる 寝室と書斎

三省堂書店で開催されているペンギンダイアリー10周年記念イベントにて、奥さんが入手してきた坂崎千春さんのシルクスクリーン「寝室」と「書斎」を並べて飾る。わが家のSuicaペンギンルーム化が着々と進行しているなぁ。

続きを読む

Mojo Coffee 神楽坂店

2015.11.11  渡邉達朗  カフェ, 神楽坂

Mojo Coffee 神楽坂店

神楽坂・赤城神社の脇を抜けた急な坂道の途中にあるのが、ニュージーランド発の人気コーヒーショップ「Mojo Coffee」。MOJOとはニュージーランドで「幸運のお守り」の意味らしく、地下が焙煎所、1Fがカフェ、2Fがオフィスという構

続きを読む

金田一耕助ファイル18 白と黒

2015.11.07  渡邉達朗  横溝正史(金田一耕助)

金田一耕助ファイル18 白と黒

平和そのものに見えた団地内に、突如怪文書が横行。プライバシーを暴露する陰険な内容に、住民たちは戦慄をおぼえる。その矢先、団地のダスト・シュートから真黒なタールにまみれた女の死体が発見された。眼前で起きた恐ろしい殺人に団地の人々の恐怖

続きを読む

MUJI BOOKS

2015.11.07  渡邉達朗  デザイン, 散歩, 銀座・有楽町

MUJI BOOKS

銀座から有楽町へぶらぶら散歩したあと、最近オープンしたばかりのMUJI BOOKSを訪れてみた。商品と本の組み合わせに無印らしい工夫がみられ、棚を見てまわるのが楽しかった。

続きを読む

安藤忠雄ストリート

2015.11.03  渡邉達朗  デザイン, 散歩, 東京

安藤忠雄ストリート

仙川といえば安藤忠雄ストリート。ひたすら続くコンクリートとガラスで出来た無機質な空間は、やはり独特な存在感があった。

続きを読む