もやしもん

2005.11.19  渡邉達朗  漫画

もやしもん

今日はマンションが長時間断水だったので、朝早くから出かけることにした。午前中は近所の漫画喫茶に行ったのだが、ここでえらく好みの作品に出会った。石川雅之著「もやしもん」である。 沢木惣右衛門直保という、菌が見えるという得意能力を

続きを読む

情報の文明学

2005.11.06  渡邉達朗  Google, 趣味・実用書

情報の文明学

1963年に梅棹忠夫氏は「情報産業論」を発表し、物質やエネルギーを生産する従来の工業化社会とは異なって、情報産業は「情報」に価値を付加して売買する産業であり、工業社会における商品の概念や経済理論が通用しない、まったく新しい種類の産業

続きを読む

逆転裁判 蘇る逆転

2005.10.11  渡邉達朗  アドベンチャーゲーム, ゲーム

逆転裁判 蘇る逆転

このゲームは完全な新作ではなく、ゲームボーイアドバンスで発売された第一作「逆転裁判」に、新エピソードを1話追加したニンテンドーDSへの移植版である。新作の第5話をプレイするためにニンテンドーDS本体ごと購入したわけだが、改めてプレイ

続きを読む

PSP Repaired

2005.09.23  渡邉達朗  Sony, ゲーム

先日、PSPに触れてもいないのに左ボタンが入力しっぱなしになる現象が現れ、買ってから1年も経っていないことから「ソニータイマーか……」と妙な納得をしたのだが、修理に出したところ意外と早く戻ってきたのでビックリした。 しかも、リペアリク

続きを読む

The West Wing

2005.09.17  渡邉達朗  テレビ・映画・演劇

The West Wing

「The West Wing」はホワイトハウスを舞台に大統領と彼を支えるスタッフたちの多忙な日常を描くTVドラマ。邦題は「ザ・ホワイトハウス」。エミー賞史上、多くの記録を樹立したテレビドラマとして知られる。最高という言葉以外思いつか

続きを読む

台風14号

2005.09.05  渡邉達朗  メモ

カミナリと雨がひどいなぁと思っていたら、台風14号北上の影響で三鷹市では1時間に105ミリの雨量を記録したらしい。あちこちで被害が出ていて心配な状況……。 台風関連サイトの中ではweathernewsの台風情報が出色の出来だった。現在

続きを読む

郵政民営化

2005.08.13  渡邉達朗  メモ

郵政については知らないことが多く非常に勉強になったので備忘録としてエントリーしておく。間違いや新しい情報があるたびに更新する予定。 日本の国家財政の状況44兆円の税収に対して歳出は82兆円。18兆円国債を償還し、34兆円の国債を発行して

続きを読む

四つ葉のタマちゃん

2005.07.31  渡邉達朗  三鷹

四つ葉のタマちゃん

三鷹の商店街に散歩に出かけたら、ちょうど「第23回ふれあいみたか駅前夏まつり」をやっていた。出店がいっぱいでいつも以上に賑やかな雰囲気。子供がスイカ割りなんかをしてて楽しい。 三鷹のイメージキャラクター「四つ葉のタマちゃん」のうち

続きを読む

吉祥寺っ子居酒屋 とりとん

2005.07.31  渡邉達朗  交流, 吉祥寺

吉祥寺っ子居酒屋 とりとん

昨日は同じマンションに引っ越してきた会社の同僚と吉祥寺にある居酒屋「とりとん」で呑んだ。駅から5分とかからない好立地にあるお店で、その名の通り鶏と豚が大層旨かった。宮崎太陽豚とメニューには載っていたのだが、有名な豚なんだろうか? メニュ

続きを読む

ラインの虜囚

2005.07.25  渡邉達朗  小説

ラインの虜囚

1830年、冬、パリからライン河へ謎と冒険の旅がはじまる。旅の仲間は四人、カナダから来た少女コリンヌ、酔いどれ剣士モントラシェ、カリブの海賊王ラフィット、若き自称天才作家アレク。奇怪な塔に幽閉された仮面の男は死んだはずのナポレオンな

続きを読む