富山帰省 2019.5

2019.05.20  渡邉達朗  富山, 帰省

富山帰省 2019.5

週末は富山へ。行きは臨時列車の北陸新幹線「かがやき」523号。東京駅は相変わらず多くの人でごった返している。 富山に帰省する際、車中のお供によく買い求めるのが浅草今半の牛肉弁当。東京駅のグランスタにあるお店で販売されている作り

続きを読む

銀座ライオン

2019.05.11  渡邉達朗  東京,

銀座ライオン

明治32年の創業から120年を超える歴史を持つ老舗ビヤホール「銀座ライオン」。ヱビスビールのプロモーション店舗として銀座にオープンした惠比壽ビヤホールが発祥。美味しさの秘密は一世紀以上受け継がれてきた伝統の生ビール抽出方法「一度注ぎ」に

続きを読む

名探偵ピカチュウ

2019.05.03  渡邉達朗  テレビ・映画・演劇

名探偵ピカチュウ

令和初映画は新宿バルト9で「名探偵ピカチュウ」。見た目はカワイイけど中身はおっさんで話題の本作は、同名のゲームが原作。ポケモンと人が共存する街ライムシティを舞台に、主人公のティムが相棒のピカチュウと一緒に謎を解きながら行方不明の父親を探

続きを読む

日本橋 伊勢定 大丸東京店

2019.05.02  渡邉達朗  東京,

日本橋 伊勢定 大丸東京店

1946年創業、日本橋室町三越前の「伊勢定」は江戸前うなぎの老舗。初代の出身地が群馬県伊勢崎市で、名前の定をつけて店名を伊勢定としたのだとか。大丸東京店にある支店は高層階からの眺めが素晴らしいのでたまに立ち寄る。 裂きたて、蒸した

続きを読む

ムーミン展 THE ART AND THE STORY

2019.05.01  渡邉達朗  ムーミン, 展覧会

ムーミン展 THE ART AND THE STORY

愛らしい姿とユーモアあふれる言葉で世界中のファンを魅了するムーミンとそのなかまたち。「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」が森アーツセンターギャラリーで4月9日から始まった。 世界で唯一のムーミン美術館と、

続きを読む

人里バス停・兜家旅館・檜原都民の森

2019.04.28  渡邉達朗  和食, 旅行・観光, 東京, 花見

人里バス停・兜家旅館・檜原都民の森

東京都唯一の村・奥多摩檜原村の知る人ぞ知る桜の名所「人里バス停」。檜原村は標高が高く気温が低いため、都心より一ヶ月ほどずれ今が花見頃となっている。 バス停の待合所が一本の枝垂れ桜に埋もれている様は大変美しく、来てよかったと思っ

続きを読む

長崎・軍艦島旅行

2019.04.22  渡邉達朗  カフェ, ラーメン, 中華料理, 旅行・観光, 長崎

長崎・軍艦島旅行

週末は奥さんと長崎へ。 羽田空港で飛行機をスタバで待つ間、気になっていた「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ レッド」を注文した。みずみずしいジューシーさ、甘酸っぱさ、果実感など、イチゴの美味しさを目いっぱい詰め込んだ逸

続きを読む

喜想庵ささ木

2019.04.18  渡邉達朗  和食, 神楽坂

喜想庵ささ木

老舗や名店が点在する神楽坂において、リーズナブルに本格日本料理を楽しめると評判の「喜想庵ささ木」。昨夜はこちらでスタッフの慰労会を開くことにした。 朗らかに対応してくださった店主の佐々木康友氏は、関西割烹料理の老舗として知られ

続きを読む

バンコックコスモ食堂

2019.04.16  渡邉達朗  タイ料理, 神田神保町

バンコックコスモ食堂

「バンコックコスモ食堂」は神保町白山通り沿いにあるタイ料理屋。タイ・コーンケン県出身のベテランコックが作る気取らない料理を楽しめる。ランチメニューは種類豊富でサラダ付き。テイクアウトも可能だ。定番はカオマンガイ、ガイガパオ、ゲーンキョー

続きを読む

浅草今半 松坂屋上野店

2019.04.06  渡邉達朗  弁当・惣菜, 東京, 肉料理・焼肉

浅草今半 松坂屋上野店

創業明治28年、牛肉佃煮の元祖「浅草今半」は黒毛和牛すき焼・しゃぶしゃぶの専門店。花見日和の今日は上野恩賜公園で桜を満喫したあと、上野松坂屋の地下にある店舗を訪れた。松坂屋の南館が完成しパルコヤになった際にリニューアルオープンしたこちら

続きを読む