今日は高校時代の友人を誘って神田川沿いを散歩しつつ、散りゆく桜を見てきた。 途中立ち寄った肥後細川庭園の池泉回遊式庭園が素晴らしく、このタイミングで訪れることができて本当によかったと思う。
すし ふくづか
神楽坂らしい風情が感じられる兵庫横丁の石畳。その一番奥でカウンター7席のみの小さな鮨屋「すし ふくづか」が3月3日にオープンした。 神楽坂で深夜のみ営業するラーメン店「中華そば まる田」店主の藤森大輝と、六本木など
鉄板中華 青山シャンウェイ 神楽坂店
外苑前にある中華料理店「鉄板中華 青山シャンウェイ」は、ドラマ「孤独のグルメ」にも登場した人気店。昨年末にオープンした神楽坂店に昨夜ようやくお邪魔することができた。 にんにく、唐辛子、乾燥海老、クミンなどを使っ
かずまちゃんラーメン
神楽坂毘沙門天・善国寺前の細い路地で最近オープンした「かずまちゃんラーメン」。 夜は「ちょい干し てっ平」という居酒屋になる一風変わったこちら。 看板メニューの「かずまちゃんラーメン」は具沢山の特製仕様。お店
神楽坂でお花見 2018
本日3月27日はさくらの日。寒い日が続いたが、神楽坂もようやく春を楽しめる桜の季節となった。外濠沿いの桜並木を見ようとたくさんの人が訪れ、カナルカフェにはすごい行列ができている。 赤城神社で風情のあ
崎陽軒
横濱名物シウマイを製造販売している「崎陽軒」。冷めても美味しい豚肉や干帆立貝柱の旨みがつまったシウマイと、その妹分として昭和29年に登場した「シウマイ弁当」が有名。崎陽軒のこだわりが詰まったこの弁当は駅弁として人気が高く、発売以来多くの
LUMIX DMC-GM1K + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. + Freemod X-CAP2
ソニーの高級コンパクトデジタルカメラ「DSC-RX100M3」を購入して以来、たえず持ち歩いては風景や料理、人物などいろんなものを撮ってみた。デフォルトのままでは操作性が悪いと感じたので、各種ボタンをカスタマイズしたりもしたのだが、どう
中華そば マルナカ
飯田橋の裏手、新小川町界隈には餃子専門のPAIRONなど玄人好みの飲食店が並ぶエリアがある。ここで長年ファンを虜にしているのが「中華そば マルナカ」。正統派のラーメンがたった550円で楽しめる。 名物の「こんぶラーメン」は丼を
Afternoon Tea TEAROOM 春限定メニュー
荻窪ルミネにある「Afternoon Tea」ティールームは居心地がいいのでよく利用する。今月は店内でお花見気分が楽しめる春限定メニューが登場した。「抹茶とラズベリーのショートケーキ」は3層のレイヤーショートケーキ。ホワイトチョコレート