神楽坂の住宅街にある「ソプラアクア」は、手ごろな価格で美味しいパスタが食べられるイタリアン。北海道直送の野菜をふんだんに使用し、イタリアやフランスで修業したシェフが腕を振るう。盛り付けが美しく、接客も上品でいい気分を味わえる隠れた名店。
富山帰省 2016.10
週末は富山へ。行きは北陸新幹線「かがやき」509号。東京駅はあちこち工事中なこともあり、多くの人でごった返している。 グランスタに向かったところ恐ろしいくらいの混み具合だったので、ゆっくり弁当を選ぶのはあきらめ、安心感のある浅
神保町ビアホール ランチョン
神保町にある「ランチョン」は明治42年創業の老舗洋食屋。大きな窓からは古書店街を一望でき、買ってきたばかりの本を読みながらビールを楽しむ人々に愛されている。 100年以上も続く洋食屋だけに「仔牛のカツレツ」など自慢
鶴齢 本醸造
新潟県魚沼産の日本酒「鶴齢 本醸造」は、創業300年の伝統ある蔵元・青木酒造の定番酒。手ごろな価格だが、米の旨味が濃厚で冷やから燗まで楽しめる。晩御飯のお供にぴったりで、特に焼き魚とは相性がよかった。
CAFE STRADA
荻窪「CAFE STRADA」はマンションの奥にある隠れ家のような雰囲気のカフェ。バリスタこだわりのエスプレッソと、自家製デミグラスソースの洋食メニューが自慢。 ランチメニューから、濃厚でコクのある特製ハヤシライスをドリン
死仮面
昭和23年秋、「八つ墓村」事件を解決した金田一耕助は、岡山県警へ挨拶に立ち寄った。ところがそこで、耕助は磯川警部から、無気味な死仮面にまつわる話を聞かされる。東京で人を殺し、岡山に潜伏中の女が腐爛死体で発見され、現場に石膏のデス・マ
君の名は。
新宿バルト9で「君の名は。」を観てきた。2002年に「ほしのこえ」で新海誠監督の存在を初めて知ったころの認識は、一歳年上のエヴァ好きが一人でアニメ映画作ってすごいなぁというもので、こんな大ヒット作品を生み出すとは全く想像だにしていなかっ
ヱビスビール バカラグラス
応募したのをすっかり忘れていたヱビスビールのキャンペーン・プレゼントが先程届いた。ヱビスオリジナルのバカラグラス、高級感があってなかなかいい感じ。せっかくのペアグラスなので、奥さんと大事に使おうと思う。
iPhone 7 Plus
9月9日16時から予約が始まったiPhone 7シリーズ。今回は新色のジェットブラックにも惹かれたのだが、塗装の安定性や落ち着いた色合いを重視してブラックのiPhone 7 Plusをau Online Shopで予約した。今回も自宅へ









