藤子・F・不二雄ミュージアム

2014.04.27  渡邉達朗  スイーツ・フルーツ, ドラえもん, ラーメン, 旅行・観光, 神奈川

藤子・F・不二雄ミュージアム

今日は奥さんと藤子・F・不二雄ミュージアムへ。暑いくらいの、いい天気。 向ヶ丘遊園駅からミュージアムに向かう途中には、ドラえもんやコロ助など、かわいいオブジェがいっぱい。 会社のドラえもんマスター・江部さんのアドバイ

続きを読む

散歩 2014.4.19

2014.04.19  渡邉達朗  Suicaのペンギン, 代官山, 散歩, 銀座・有楽町, 青山

散歩 2014.4.19

本日の散歩は代官山からスタート。奥さんがnimesからなかなか出てこない。 青山にあるギャラリーGoFaに移動して、冬目景デビュー20周年を記念した原画展を鑑賞。表参道に来るの、ホント久々だなぁ。 銀座線で有楽町に移

続きを読む

Café & Meal MUJI

2014.04.19  渡邉達朗  カフェ, 吉祥寺, 和食

Café & Meal MUJI

奥さんが大好きな無印良品のデリカフェ「Café & Meal MUJI」。以前は有楽町に赴いた時だけ利用したものだが、吉祥寺丸井にできてからは利用する頻度が格段に増えている。ショーケースには季節を通して旬の素材を使ったメニューがたくさん

続きを読む

散歩 2014.4.12

2014.04.12  渡邉達朗  散歩, 阿佐ヶ谷

散歩 2014.4.12

いい天気なので、ぶらぶら歩いて「阿佐ヶ谷アニメストリート」に来てみた。 散歩の途中立ち寄った大田黒公園では里桜が満開。

続きを読む

つじ田 奥の院

2014.04.11  渡邉達朗  ラーメン, 神楽坂

つじ田 奥の院

飯田橋にある「つじ田 奥の院」は煮干しラーメン専門店。名店「めん徳 二代目 つじ田」の系列で、高級料亭のような風格がある。外見で高そうだと勘違いして敬遠する人がいるかもしれないが、値段はいたって普通なので心配はいらない。 クリ

続きを読む

紅花別館

2014.04.09  渡邉達朗  日本橋人形町, 洋食

紅花別館

今夜は日本橋にある「紅花別館」で役員揃って久々に今後のことを話し合った。この面子で話をするとついつい話題が拡散してしまうのだが、みんな前向きなのですごく楽しい。あと、社長オススメのココットカレーは絶品だった。

続きを読む

金田一耕助ファイル1 八つ墓村

2014.04.08  渡邉達朗  横溝正史(金田一耕助)

金田一耕助ファイル1 八つ墓村

戦国の頃、三千両の黄金を携えた八人の武者がこの村に落ちのびた。だが、欲に目の眩んだ村人たちは八人を惨殺。その後、不祥の怪異があい次ぎ、以来この村は“八つ墓村”と呼ばれるようになったという――。大正×年、落人襲撃の首謀者田治見庄左衛門

続きを読む

うなぎ 東家

2014.04.06  渡邉達朗  荻窪, 誕生日,

うなぎ 東家

奥さんの誕生日を祝って、荻窪にある老舗「うなぎ 東家」でうな重をいただく。炭火で焼いた鰻は、表面の焦げ目が香ばしくて美味。鰻本来の味が楽しめるよう甘さ控えめのタレが用いられている。店内はそれほど広くないが、落ち着いた雰囲気で居心地も

続きを読む

中華蕎麦きみの

2014.04.03  渡邉達朗  ラーメン, 神楽坂

中華蕎麦きみの

神楽坂通りから一本入った神楽小路のさらに奥、みちくさ横丁にある「中華蕎麦きみの」。 人気の塩ラーメンは4種類の塩を組み合わせており、すだちを少し加えると実にいい塩梅。コシのある麺との相性も良く、トロトロのチャーシューに

続きを読む

Cafe HINATA-YA

2014.04.02  渡邉達朗  カフェ, カレー, 神田神保町

Cafe HINATA-YA

神保町の古い三角ビル4階にある「ヒナタ屋」は、眺めの良さとオリジナルカレーが名物のカフェ。トマトクリームソースのエビカレーが美味しい。都内に2機だけ現存するという手動式エレベーターもスリリングで面白かった。

続きを読む