小雨が降るなか、富山へ。 車中のお供は、久々に浅草今半の牛肉弁当。上質な牛肉に玉ねぎと紅生姜の組み合わせ。間違いない。 越後湯沢にてほくほく線に乗り換え。今日は結構乗客が多いなぁ。 窓の外は白と黒の
赤城神社 新春初祈祷 2014
仕事初めの今日は、例年どおり赤城神社で事業繁栄・社内安全を祈願する新春初祈祷を受けてきた。隈研吾氏がデザインした社殿は相変わらずとても美しい。 赤城神社での祈祷のあとは「すし茶屋 吟遊」へ。お店の方に薦められた「大
富山帰省 2014.1
ときが満席で取れなかったので、今回はたにがわで帰省。東京駅の混雑は凄まじいものだった。 越後湯沢まで来ると一面の雪景色。はくたかに乗り換え、富山に向かう。 車中のお供は香田晋プロデュース「越後林道かまめし」。
さぶちゃん
昭和42年創業。神保町の老舗中華そば店「さぶちゃん」は「半ちゃんらーめん」発祥の地とされる。店主のさぶちゃん、もう75を超えてるので流石にしんどそうだったが、お元気なうちにまた食べに行きたい。
Piatti CASTELLINA
「ピアッティ・カステリーナ」は神楽坂で一番好きなイタリアン。1,000円とは思えない本当に贅沢なランチが楽しめる。前菜やパスタもすごく美味しいのだが、スペシャリテのフォアグラのフランがとにかく絶品。自家製グラナパダーノチーズのフォカ









