
はとバスに乗って食い道楽ツアーに参加してきた。まずは築地市場へ。

築地には仕事でよく来るけど、奥さんと来るのは初めてなので、なんかガイドする感じに。まずは丸武で玉子焼を100円で購入。焼きたてのはやっぱり美味しい。

場外市場を歩いていると、圓正寺という雰囲気のいい建物を発見。築地本願寺の寺中寺だろうか。

「雛鮨」西銀座店で、職人が握るオーダースタイルでの寿司食べ放題開始。まずは大トロから。

うに・中トロも食べ放題なので、次々と注文。どれも美味しい。

限界まで寿司を食べたあと、東京タワーに移動。

55周年を祝うノッポン兄弟。

東京タワーの展望台に登り、眺望を楽しむ。

ふなっしーが展望台でムチャしてる写真がたくさん飾られていた。

高速に乗って上野方面に移動し、かっぱ橋道具街をぶらぶら。奥さんは調理器具やリアルな食品サンプルに夢中だ。

続いては浅草寺へ。

五重塔をしばし眺める。

仲見世通りを歩いて雷門に向かう。築地もそうだったけど、外国の方が多いなぁ。

観光気分を満喫していると、雷門に到着。

最後は、江戸中期創業の鰻割烹店「伊豆栄」不忍亭でうな重をいただく。お店の雰囲気がよく、とても上品な味で大満足だった。

不忍池で少し休憩した後、解散。

おまけ。奥さんにプレゼントした食品サンプルたち。