「わたしは、妹を二度殺しました」。金田一耕助が夜半、遭遇した夢遊病の女性が、奇怪な遺書を残して自殺を企てた。妹の呪いによって、彼女の腋の下にはおぞましい人面瘡が現われたというのだ……。
本書は表題作「人面瘡」ほか、「睡れる花嫁」「湖泥」「蜃気楼島の情熱」「蝙蝠と蛞蝓」の計5篇を収めた横溝正史の短篇集。すべての作品に名探偵・金田一耕助が登場する。金田一耕助ファイルとして再編された際の、旧角川文庫版との対応は以下のとおりである。
「睡れる花嫁」…華やかな野獣(角川文庫 緑 304-37)収録
「湖泥」…貸しボート十三号(角川文庫 緑 304-30)収録
「蜃気楼島の情熱」…びっくり箱殺人事件(角川文庫 緑 304-17)収録
「蝙蝠と蛞蝓」…死神の矢(角川文庫 緑 304-33)収録
「人面瘡」…不死蝶(角川文庫 3469)収録
物語の出だしが「生ける死仮面」とそっくり同じ「睡れる花嫁」や、義眼によって意外な犯人が浮かび上がる「湖泥」は、それぞれすでに「華やかな野獣」と「貸しボート十三号」で感想を書いたので、ここでは他の作品について述べることにする。
蜃気楼島の情熱
まずはタイトルが美しい「蜃気楼島の情熱」から。昭和29年9月「オール讀物」に発表された短篇で、「三つ首塔」と同じくアメリカで成功し大富豪となった者が引き起こす悲劇を描いている。
アメリカで億万長者となった志賀泰三は、瀬戸内の沖合に浮かぶ蜃気楼のような小島を購入。竜宮城のような屋敷を建て、新妻の静子と幸せに暮らしていた。しかし、彼にはアメリカで最初の妻・イヴォンヌを友人の樋上四郎に殺された過去があった。久しぶりにパトロンである久保銀造のところで旧交を温めていた金田一耕助は、志賀と親交のあった久保の紹介でその小島を訪れることになる。
幸福の絶頂にいた志賀だったが、静子が以前勤めていた村松医院の息子・滋の通夜から戻ると様子が一変していた。滋の父である村松恒から、静子の結婚後も滋との男女関係が続いていたと告白されたのである。その夜金田一を待っていたのは、絞殺された妻をかき抱く志賀の姿と枕元に転がる義眼だった……。
孤島ゆえに犯人はおのずと絞り込まれる本作。アメリカでも溺愛する妻を殺され、その嫌疑をかけられたこともあった志賀は当然のように疑われる。現場に落ちていた義眼がさらに彼の立場を悪くするが、金田一の推理が意外な犯人を導き出す。ラストシーンで旅立つ二人の姿は切ない。関係者のその後を知りたい方は「悪霊島」を読むことをおすすめする。
<登場人物>
久保銀造 … 岡山の果樹園経営者。金田一のパトロン。
志賀泰三 … アメリカ帰りの資産家。銀造の友人。
イヴォンヌ … 泰三の最初の妻。20年前、樋上四郎に殺された。
志賀静子 … 泰三の二番目の妻。村松医院の元看護婦。妊娠中。
樋上四郎 … 泰三の友人。出所後、志賀家の居候となる。
お秋 … 志賀家の老女中。
佐川春雄 … 志賀家が所有するランチの運転手。
村松恒 … 村松医院の医師。嘱託医。志賀泰三の唯一の親戚。
村松安子 … 恒の妻。
村松徹 … 恒の長男。陽に焼け、たくましい体をしている。
村松滋 … 恒の次男。右目が義眼。志賀静子は元恋人。故人。
村松田鶴子 … 恒の長女。志賀家をよく訪問していた。
磯川警部 … 岡山県警の古狸。金田一とは旧知の仲。
金田一耕助 … 年に1度の静養に久保銀造の果樹園を訪れた探偵。
蝙蝠と蛞蝓
「蝙蝠と蛞蝓」は昭和22年9月「ロック」という探偵雑誌に発表されたもので、この短篇集のなかで一番好きなお話。
とあるアパートに住む湯浅順平は蝙蝠が大嫌いだった。だから蝙蝠そっくりな隣人・金田一耕助のことは当然快く思っておらず、密かに蝙蝠男と呼んでいた。気に食わぬと言えば裏手に住む陰気な蛞蝓女・お繁だってそうだ。お加代も美少年の紅吉と親密さを増しているようで気に食わぬ。そんな日々の鬱憤を晴らすべく、湯浅はお繁を殺して金を奪い、その罪を金田一になすりつけるという小説を書き始めるのだが、本当にお繁が殺されてしまい事態は急変する……。
本作はまず、金田一耕介が正体不明の隣人として客観的に描かれている点に特徴がある。「いつも髪をもじゃもじゃにして、冴えぬ顔色」「垢まみれの皺苦茶のうえに、袴を一着」「小柄で貧相な風采」「戦災者かと思っていた」「昼のうちは寝そべって、本ばかり読んでいる」「死人の写真ばかり見てる人」などと散々な書かれようだが、一般人が見た金田一の私生活がどうだったのか知るうえで貴重な作品だろう。
湯浅順平が金田一耕介を毛嫌いしており、腹いせに犯人に仕立てた殺人事件の小説を書くのだが、そのシナリオがいつの間にか実行されてしまっているという展開も面白い。最後に出てくる金田一の人を食ったような台詞にはニヤリとさせられた。
<登場人物>
湯浅順平 … アパートの住人。鬱憤ばらしに隣人の小説を書く。
山名紅吉 … アパートの住人。順平と同じ大学の後輩。美少年。
剣突剣十郎 … アパートの経営者。病がちで床に臥せっている。
お加代 … アパートの看板娘。剣十郎の姪。順平が惚れている。
お繁 … アパート裏の家に住む女。順平は蛞蝓女史と呼ぶ。
金田一耕助 … 順平の隣に引っ越してきた蝙蝠そっくりな探偵。
人面瘡
「人面瘡」は昭和24年12月「講談倶楽部」で発表されたものを、後に金田一シリーズとして改稿し単行本化された作品。
東京の方でむつかしい事件を解決した金田一耕助は、その骨休めにと思って岡山を訪れたところ、事件捜査が暗礁に乗り上げ苦慮呻吟していた磯川警部に助けを求められる。否応なしに事件に引っ張り込まれた金田一だったが、さいわい三週間で事件を解決できたので、そのお礼に磯川警部が案内したのが温泉宿「薬師の湯」だった。
岡山県と鳥取県の境にある草深い田舎だが、県下ではちょっとしられた湯治場になっており、磯川警部も一週間ほど休暇を取って一緒に逗留していた。深夜、寝床を出て厠へ向かう金田一は、渓流沿いに稚児が淵に向かって歩く夢遊病の若い女を目撃する。その一時間後、宿のひとり息子である貞二に起こされた金田一たちは、昏睡状態となった先ほどの女と対面した。
彼女は松代という宿の女中で、薬物による自殺を図ったのである。一命をとりとめた松代は「今夜また由紀ちゃんを殺しました。由紀ちゃんを殺したのはこれで二度目です」という奇怪な遺書を残していた。松代の妹である由紀子の呪いによって、彼女の腋の下にはおぞましい人面瘡が現われたというのだが、「あたしは妹を二度殺しました」とはどういう意味なのだろうか。
翌朝、稚児が淵に浮かぶ由紀子の全裸死体が発見されると、謎に包まれた姉妹の過去がしだいに明らかになっていく。犯人は予想できるものであったが、同情してしまう方も多いのではないだろうか。また、本作の怪奇性を際立たせる要因となっている人面瘡も、ただの雰囲気づくりではなく、きちんと意味を持たせてあったことには驚かされた。
<登場人物>
貞二 … 温泉宿「薬師の湯」の若旦那。松代と婚約している。
お柳 … 「薬師の湯」の御隠居。貞二の母。松代を気に入る。
福田松代 … 宿の女中。夢遊病の女。腋の下に人面瘡がある。
福田由紀子 … 宿の女中。松代の妹。稚児が淵で死体を発見。
田代啓吉 … 由紀子の古い知人。顔半面に大火傷。
磯川警部 … 岡山県警の古狸。金田一とは旧知の仲。
金田一耕助 … 磯川警部と湯治場へ静養に来ていた私立探偵。