HAPPY HALLOWEEN atre with チェブラーシカ

2016.10.01  渡邉達朗  チェブラーシカ, 吉祥寺

HAPPY HALLOWEEN atre with チェブラーシカ

吉祥寺アトレはチェブラーシカだらけ。街にはハロウィングッズが溢れている。

続きを読む

神田まつや 吉祥寺店

2016.10.01  渡邉達朗  吉祥寺, 蕎麦

神田まつや 吉祥寺店

吉祥寺・東急百貨店にある「神田まつや」に入り、店長おすすめの盛合天もり蕎麦を大盛りでいただく。ここは老舗だけど庶民的な雰囲気で落ち着くんだよなぁ。

続きを読む

お江戸ルほーりー文化講座「江戸は大変?! ~八百八町の災害と復興~」

2016.09.28  渡邉達朗  勉強会, 日比谷

お江戸ルほーりー文化講座「江戸は大変?! ~八百八町の災害と復興~」

今夜は日比谷図書文化館で、第十回ジャパンナレッジ講演会「お江戸ルほーりー文化講座 江戸は大変?! ~八百八町の災害と復興~」を聴講。安政の大地震や台風、明暦の大火など様々な大災害に見舞われた江戸の町がどう復興したのか、堀口茉純さんに

続きを読む

金田一耕助の冒険1

2016.09.25  渡邉達朗  横溝正史(金田一耕助)

金田一耕助の冒険1

雑踏で賑わう吉祥寺駅前で、金田一耕助と等々力警部が、一人の青年を見張っていた。やがて、動き出した青年を等々力警部が尾行し、金田一は見当をつけていた現場へ先廻りすることになった。青年は一年前に不可解な事件に巻き込まれて失った記憶を取り

続きを読む

フジとリサとガスパール

2016.09.24  渡邉達朗  バイキング, リサとガスパール, 山梨, 旅行・観光

フジとリサとガスパール

2013年に世界遺産に登録されて以来、多くの登山者が訪れる富士山。富士スバルラインの最終五合目は別名「天地の境」とも呼ばれ、ここを境に富士山の植物群は大きく2つに分けられている。 天気が良ければ、眼下に雲海、見上げれば雄大な富

続きを読む

らーめん蟻塚

2016.09.20  渡邉達朗  ラーメン, 神田神保町,

らーめん蟻塚

夜は日本酒飲み放題になるという変わったラーメン屋「蟻塚」で、豊潤塩ラーメンをいただく。ここの鶏白湯スープはとても優しい味で、ワカメとか岩のりを加えると旨味が増す逸品。ランチだと唐揚げか餃子をセットにしても830円なのでお得感もある。

続きを読む

蝋面博士

2016.09.18  渡邉達朗  横溝正史(金田一耕助)

蝋面博士

探偵小僧・御子柴進は、部屋の隅に異様な物体を見つけてギョッとなった。それは裸の男の蝋人形で、しかも剥がれた蝋の下から、本物の人間の手がのぞいていたからだ! 蝋細工の面のような顔をした奇怪な蝋面博士。人間を殺して蝋人形に仕立て上げる、

続きを読む

特別純米酒 吉乃川 ひやおろし

2016.09.18  渡邉達朗  新潟,

特別純米酒 吉乃川 ひやおろし

ひやおろしは、春先に詰めた純米酒をタンクに貯蔵し秋口に生詰めした旬のお酒。新潟みやげの「特別純米酒 吉乃川 ひやおろし」は、新潟県産米の五百万石を用いて醸し出されており、なめらかな口当たりで料理にもよく合う。旨味たっぷりで美味しくて、つ

続きを読む

夜光怪人

2016.09.17  渡邉達朗  横溝正史(金田一耕助)

夜光怪人

つば広の帽子にダブダブのマントを着込み、表情のない顔をした怪盗・夜光怪人は、全身からホタル火のような妖しい光を放っていた。その怪盗は、七色の真珠の首飾り『人魚の涙』を強奪すると、次に元伯爵・古宮春彦氏秘蔵のダイヤの首飾りに狙いをつけ

続きを読む

Windows用Photoshopで発生するWacomタブレットの波紋を消す方法

2016.09.14  渡邉達朗  Adobe, Windows

Windows 8 以降では、Windows Inkを使用してPhotoshopとスタイラスデバイスのインタラクションを制御するようになった。 このため「Photoshop CC 2014」以降でWacom社のタブレットを使おうとする

続きを読む