鶴齢 特別純米 爽醇

2016.07.16  渡邉達朗  新潟,

鶴齢 特別純米 爽醇

今夜いただいたのは青木酒造が醸造する新潟県魚沼産の夏季限定酒「鶴齢 特別純米 爽醇」。白地にシルバーの文字が美しい。おすすめされた通りよく冷やしてから飲んでみると、爽やかな香りが口いっぱいに広がる。暑い日にぴったりの一本だ。

続きを読む

死神の矢

2016.07.03  渡邉達朗  横溝正史(金田一耕助)

死神の矢

浴室の鍵穴を覗いた金田一耕助の眼に異様な光景がとびこんできた。噴射しつづけるシャワーの雨、その下には胸部に白塗りの矢を射ちこまれた男の変死体が。弓の収集家として名高い考古学者の古館博士が開催した粋狂な弓勢くらべ。博士の愛娘早苗の婿選

続きを読む

Re:gendo(りげんどう)

2016.06.26  渡邉達朗  カフェ, 和食, 寿司, 西荻窪

Re:gendo(りげんどう)

西荻窪駅の南側、細い路地を進んだ先に見えてくるのが古民家カフェ「Re:gendo(りげんどう)」。以前から通りかかるたびに気になっていたのだが、今日初めて中に入ってみた。運営しているのは、石見銀山の町から婦人服や生活雑貨などのラ

続きを読む

ペンギンカフェ

2016.06.11  渡邉達朗  カフェ, 阿佐ヶ谷

ペンギンカフェ

今日は阿佐ヶ谷駅から北へ10分ほど歩いたところにある「ペンギンカフェ」を初訪問。店名はマスターが「ペンギンカフェオーケストラ」が好きなことから付けたそうで、店内で流れる音楽ももちろんペンギンカフェオーケストラ。ペンギンの可愛らし

続きを読む

富山帰省 2016.5

2016.05.30  渡邉達朗  富山, 帰省

富山帰省 2016.5

仕事が立て込んでいるけれど、なんとか時間を作って週末は富山へ。行きは北陸新幹線「かがやき」509号。 車中のお供は浅草今半の定番「牛肉弁当」。ちょうど作り置きが切れており、出来立てアツアツを買うことが出来たので、いつもにも増し

続きを読む

新世界菜館

2016.05.24  渡邉達朗  カレー, 中華料理, 神田神保町

新世界菜館

神保町にある「新世界菜館」は創業60年の老舗中華料理店。上海蟹や特製カレーライスが有名だが、五目冷やし中華もおすすめ。海老・春雨・キュウリ・たまご・細切り焼豚・鶏肉といったゴージャスな具材とプリプリの麺が相性抜群ですごく美味しかった。

続きを読む

ソラノイロ NIPPON

2016.05.22  渡邉達朗  ラーメン, 東京

ソラノイロ NIPPON

「ソラノイロ NIPPON」で味玉入り江戸式中華そばをいただく。紙エプロンを渡されたり、髪ゴムが用意されていたりと、女性向けの配慮がすごい。中華そばは優等生といった感じで、煮干しの効いた醤油スープが美味かった。

続きを読む

薔薇の洋館めぐり

2016.05.22  渡邉達朗  バイキング, 旅行・観光, 東京

薔薇の洋館めぐり

すこぶるいい天気の今日は、東京にある薔薇の洋館めぐりへ。 旧古河庭園は東京都北区にある都立庭園。かつて明治の元勲・陸奥宗光の別邸だったものを、宗光の次男が古河財閥の養子になった時に貰い受け、その後古河虎之助男爵の邸宅として現在

続きを読む

犬神家の一族 上映会

2016.05.20  渡邉達朗  テレビ・映画・演劇, 横溝正史(金田一耕助)

犬神家の一族 上映会

今夜は会社の会議スペースで「犬神家の一族」の上映会を開催した。角川映画の第1回作品として市川崑監督、石坂浩二主演で制作され大ヒットした本作。「日本映画史上最高のミステリー」と称されるだけあって何度観ても面白い。 角

続きを読む

the 3rd Burger 丸井吉祥寺店

2016.05.14  渡邉達朗  ハンバーガー, 吉祥寺

the 3rd Burger 丸井吉祥寺店

丸井吉祥寺店に昨年オープンしてから、ずっと気になっていた「the 3rd Burger」に入ってみた。ここは「毎日食べられる、体が喜ぶハンバーガー」をコンセプトにしているらしく、美味しくてヘルシーなハンバーガーが数多く用意されている。

続きを読む