うどんの中のうどん 雅楽

2012.08.17  渡邉達朗  うどん, 神楽坂

うどんの中のうどん 雅楽

飯田橋駅の近くにある「うどんの中のうどん 雅楽」はガラス張りのお洒落な店。いかにも手打ちらしい不揃いな麺が艶々と輝いている。たまらず一口いただくと、程よい弾力のある太い麺と、芳醇な香りの出汁の組み合わせにノックアウトされてしまっ

続きを読む

神楽坂 カド 2012

2012.08.16  渡邉達朗  和食, 神楽坂,

神楽坂 カド 2012

古民家をそのままお店にした懐かしい雰囲気漂う居酒屋「神楽坂 カド」。1949年築の古民家をそのまま利用していたため、建て替えが必要になり一度閉店。無事に耐震補強が完了し、2012年にリニューアルオープンした。(建て替え前の様子はこちら)

続きを読む

なれる!SE

2012.08.13  渡邉達朗  小説

なれる!SE

夏海公司著「なれる!SE」シリーズは、なかば騙されるようにブラックなシステム開発会社に就職してしまった新米SEが、さまざまな仕事を通じて成長する姿を描いた小説だ。本書はライトノベルに属するため、上司の外観が女子中学生くらいにしか見えない

続きを読む

散歩 2012.8.11

2012.08.11  渡邉達朗  妖怪, 散歩

散歩 2012.8.11

三鷹にあるベーカリーカフェ「クラウン」で大好きなコロッケパンをいただく。出来たてはサクサクで美味しい。 南大沢に到着。思ったより混んでない。 調布に移動し、パルコにある神戸元町ドリアで「焼きオムドリア 伊勢海老風味の

続きを読む

神楽坂 茶寮

2012.08.02  渡邉達朗  カフェ, スイーツ・フルーツ, 神楽坂

神楽坂 茶寮

隠れ家とでも呼ぶのが相応しい佇まいの「神楽坂 茶寮」は予約不可の人気店。一軒家を利用した広い空間と暗めの照明が、非常にいいムードを醸し出している。 行列が出来ていることが多いのだが、会社から近いので空いているタイミングを狙

続きを読む

珈琲 天国

2012.07.28  渡邉達朗  カフェ, スイーツ・フルーツ, 浅草

珈琲 天国

浅草六区の「珈琲 天国」といえば、天国の焼印が入ったホットケーキで有名な喫茶店。こぢんまりとした店内は、どこか懐かいレトロな雰囲気で落ち着く。 小さめでふわふわしたホットケーキは、シンプルながら外側がサクサクしており美味だった

続きを読む

第35回 隅田川花火大会

2012.07.28  渡邉達朗  交流, 浅草, 花火

第35回 隅田川花火大会

大阪時代の友人と隅田川花火大会を観に行ってきた。まずは浅草「神谷バー」で集合。 お昼は「美味しんぼ」でも紹介されたという「並木藪蕎麦」へ。 雷門のところまで来ると、浅草文化観光センターとスカイツリーが

続きを読む

富山帰省 2012.7

2012.07.23  渡邉達朗  富山, 帰省

富山帰省 2012.7

いつもの帰省記録。富山駅は北陸新幹線開業に伴う工事がかなり進んでいて、いっとき混乱していた南正面口への導線も短縮化され、ミストシャワーまで付いていた。以降、時系列で振り返る。 Maxときに乗り、富山へ。小雨がパラついて

続きを読む

神楽坂 和らく

2012.07.17  渡邉達朗  イタリア料理, 和食, 神楽坂

神楽坂 和らく

神楽坂の裏路地に佇む一軒家を改装した隠れ家レストラン「神楽坂 和らく」。存在を知らなければ通り過ぎてしまうような立地だが、その分落ち着いた雰囲気のなかゆったりと過ごすことができる。 小川が流

続きを読む

らーめん たきたろう

2012.07.15  渡邉達朗  ラーメン, 三鷹

らーめん たきたろう

三鷹に住んで10年くらいになるが「らーめん たきたろう」は初めて入る。店内は広々としており、大きな木製のテーブルや椅子がかっこいい。醤油つけめんをいただくと、平打ち縮れ麺とゴマの入ったつけ汁が相性抜群で美味しかった。

続きを読む