
連休を利用して横浜に遊びに行ってきた。昼間見てまわった建物や中華街での食事もよかったけど、一番印象に残ったのは夜景。とても綺麗だったなぁ。
<一日目>

三鷹駅南口のタリーズで軽めの朝食。オープンサンドが無くて残念。

快速アクティー熱海行きに乗り、横浜に向かう。

横浜駅到着。

奥さんの目的地「QUEEN’S EAST」。


「CouPole」でお買いもの。

でかスヌーピー。

チャーリーブラウンの足跡。

ウッドストックの足跡。

お腹が空いたので、麦とろ膳を注文。予想外にうどんが美味しく、ボリューム満点で大満足。

BEAMS BOY。

横浜ランドマークタワー。

CHICAGO PNEUMATIC TOOL CO.

ホテルからはインターコンチネンタルやコスモワールド、帆船日本丸が一望できる。

桜木町駅前でカップヌードルの無料試食会やってる。

寄せ書き入りの巨大やかん。

帆船日本丸。

赤レンガ倉庫を散策。

!!! CUPNOODLES MUSEUM は激混み。

5:55。

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。

観覧車のライトアップ。

夜景がやけ~に綺麗だ。

お腹があまり減らなかったので、中華街は明日行くことにして、今夜は崎陽軒のシュウマイ弁当にしたのだけど、これ結構ボリュームあったのね……。

赤レンガ倉庫で買ったお菓子をつまみつつ、今日は奮発してCOEDOを飲む。幸せ。

ナチュラルローソンに行ったら、新潟の地ビール「エチゴビール」が売っていたので迷わずゲット。コンビニにも置いてあるんだねぇ。
<二日目>

ホテルで朝食。オムレツとアップルパイが美味しかった。

横浜は今日も快晴。

反対側には富士山が。結構くっきり見えるんだなぁ。

神奈川県立歴史博物館。旧横浜正金銀行本店建物。

横浜銀行協会の建物も趣きがある。

横浜市開港記念会館。ここの時計塔は横浜三塔のジャックと呼ばれ親しまれている。ガイドのおじさんの説明が面白かった。

ステンドグラスに隠されたハマのロゴがいい感じ。

修復された貴賓階段室ステンドグラス。

復元された貴賓室。

クイーンの塔こと、横浜税関。

キングの塔こと、神奈川県庁本館。

第三応接室。

かつて県議会議場だった大会議場。

普段は見られない市長室。

エレベーターのデザインも良かったなぁ。絶妙なアナログ感。



横浜開港資料館。企画展の広瀬始親氏の写真展「横浜ノスタルジア・特別展~昭和30年頃の街角~」は凄く見応えがあった。おかげでコクリコ坂が観たくなってきたなぁ。

ホテルニューグランド前を通過。


横浜中華街はかなりの人混み。連休の中日だからかもしれない。




ごちそうさまでした!

氷川丸。

水上バスに乗車。

みんな撮る気まんまん。


水上バスからの眺め。

逆光は……とか考えているうちに、あっという間に横浜到着。夜乗るとまた別の良さがあるんだろうなぁ。
2011/09/26 at 09:23
素敵です。住民でありながらちゃんと記録してないな〜…(;´∀`)
改めて、横浜って良いところだな。と、拝見してて思いました。
わたしも機会をみて撮りに行こう…!