汐そば くすだま 牛込神楽坂

2019.07.29  渡邉達朗  ラーメン, 神楽坂

汐そば くすだま 牛込神楽坂

牛込神楽坂に昨年オープンした「さかなとおやさい くすだま」は本格熊本料理が楽しめる隠れ家バル。同じ神楽坂にある「おにくとおやさい くすだま」の2号店で、九州の鮮魚や野菜を和洋の調理法にこだわらず提供。今年からランチタイムは「汐そば くす

続きを読む

開運 塩大福 東京すがも園

2019.07.29  渡邉達朗  スイーツ・フルーツ, 東京

開運 塩大福 東京すがも園

おばあちゃんの原宿と呼ばれ、年配の方々を中心に全国から観光客が多く集まる巣鴨。とげぬき地蔵尊として親しまれる高岩寺にも遠方より沢山の方が訪れていた。「開運 塩大福」の文字に惹かれ、参拝客がよく立ち寄るのが創業80余年の「東京すがも園」。

続きを読む

てんぷら祥天

2019.07.21  渡邉達朗  和食, 荻窪

てんぷら祥天

投票前に腹ごしらえしようと、荻窪南口仲通りにある「てんぷら祥天」に立ち寄った。旬の食材を使った天ぷらはもちろん、季節の一品料理やお刺身も美味しいこちら。お得なランチメニューの中でも、魚介3品・野菜3品種が楽しめる「おまかせ天丼」は特にお

続きを読む

MUJI HOTEL GINZA

2019.07.06  渡邉達朗  銀座・有楽町

MUJI HOTEL GINZA

銀座に行く用事があったので、前から気になっていた「MUJI HOTEL GINZA」に立ち寄った。無印良品の世界旗艦店であるため品揃えは素晴らしく、5階以下のフロアはかなり混雑している。逆に「MUJI HOTEL GINZA」のフロント

続きを読む

帝国ホテル パークサイドダイナー

2019.07.06  渡邉達朗  カレー, 日比谷, 洋食

帝国ホテル パークサイドダイナー

明治23年に日本の迎賓館として誕生して以来、120年余りにわたり歴史を刻み続けてきた「帝国ホテル」。日比谷公園の深い緑を望み、丸の内のビジネス街にも近い日比谷・銀座エリアに位置している。 本日は本館一階にある「パークサイドダイ

続きを読む

立喰い寿司 魚がし日本一

2019.06.29  渡邉達朗  寿司, 秋葉原

立喰い寿司 魚がし日本一

「立喰い寿司 魚がし日本一」の原点は江戸時代の庶民に愛された寿司屋台。 注文を受けてからカウンター越しに板前が握る、鮮度の良いネタと温かいシャリが人気。築地・大田市場でのセリ権をもつ数少ない寿司屋だが、1貫75円からと非常にリ

続きを読む

ニホンの食卓つくみ

2019.06.28  渡邉達朗  和食, 荻窪

ニホンの食卓つくみ

大人向けの高級定食屋「ニホンの食卓つくみ」が荻窪ルミネに最近オープンした。ごはんと味噌汁、副菜が当たり前に並んでいた家庭での食事風景を再現しているこちら。肉・魚料理をはじめ、うどんや釜飯など豊富なメニューを御膳スタイルで楽しめる。荻窪店はよ

続きを読む

尾張屋

2019.06.23  渡邉達朗  浅草, 蕎麦

尾張屋

幕末の創業以来、160年の長きにわたり地元浅草の人々に愛されてきた老舗「尾張屋」。小説家の永井荷風も通い詰め、いつもひとり蕎麦をすすっていたという。店に掲げられた「浅草寺御用」の看板は浅草とともに歴史を歩む尾張屋の誇りを示す。

続きを読む

銚子電鉄・犬吠埼・水郷佐原あやめパーク

2019.06.22  渡邉達朗  千葉, 旅行・観光

銚子電鉄・犬吠埼・水郷佐原あやめパーク

大正12年開業、千葉県銚子市を走る「銚子電気鉄道(銚電)」は総延長6.4kmの単線。 ゆっくりとキャベツ畑をぬけ、のどかな景色の中をコトコト走るレトロな電車は市民の足として長年親しまれてきた。 電車修理代を稼ぐため「

続きを読む

多文

2019.06.21  渡邉達朗  ラーメン, 神楽坂, 肉料理・焼肉

多文

牛込神楽坂で地元の人々から12年余に渡り愛されてきた「焼肉多文」。ホルモンやお肉の刺身が評判だったが、昨年10月に神楽坂の路地裏にある小さな古民家へ移転した。 移転先はまさに隠れ家といった感じで、知らないとお店に通じる路地を見

続きを読む