創業1701年。越後一の宮・彌彦神社の門前に宿を構えて約320年。「四季の宿 みのや」は弥彦の地で江戸時代から旅人に寄り添ってきた。市場の競り権を保有する数少ない宿で、料理長が旬な食材を生かした料理を提供。最上階にある展望露天風呂からは
iPhone16 Pro
iPhone16 Proのブラックチタニウムに買い替えた。正直、iPhone14 Proからの買い替えだと目覚ましい進化は感じられないわけだが、今なら下取り金額が高額であること、バッテリーのへたりを最近感じること、周辺機器との接続方法を
くいどころ里味
新潟県内で展開している和食レストラン「くいどころ里味」。昭和49年の創業以来、幅広い世代の県民に支持されてきた。ファミレスとは思えない上質な接客が気に入り、荒町店をよく利用している。 入口で迎えてくれるのは里味のシンボルで
福井県立恐竜博物館とあわら温泉グランディア芳泉
田舎で一人暮らししている父との二人旅、今回の目的地は福井県立恐竜博物館。2023年7月にリニューアルオープンしたので父が行きたがっていたのだ。 恐竜化石の一大産地である勝山市に建てられた国内
フレンドのイタリアンとラーメン
新潟県民のソウルフードとして名高いB級グルメ「イタリアン」。その名前から想像されるパスタやピザなどのイタリア料理ではない。ソース味の焼きそばにミートソースや様々な具材をかけたものを指す。 このイタリアンを提供する2大チェーンが
Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS
新潟県三条市で1958年に創業したアウトドアブランド「スノーピーク」。2022年にリゾート施設「FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS」をオープンした。 三条の本社に併設された温浴施設・ヴィラ・レストランなど
日本料理きふね
新潟の小京都と呼ばれる加茂は自然や歴史的景観にめぐまれた素敵な街。市内の中心を加茂川が流れ、三方を山に囲まれた地形も京都と似ている。 個人的に好きなのは加茂山公園を訪れ、青海神社や池の周りを散策すること。山全体が公園になっ
PRONTO ポケモンのスペシャルメニュー2024夏
昼はカフェ、夜は酒場として便利に利用している「PRONTO」。2024年7月11日よりカフェタイム限定でポケモンのスペシャルメニューが登場した。 マンゴーミルクにパンナコッタを加えた「ピカチュウの真夏のマンゴーミルク」。テラス
知命
50歳に、なりました。「論語」の為政篇には「天から与えられた自分の使命を悟ることができる」と記されているそうですが、そのような気配はまったくありません。 最近のもっとも大きい変化は、やはり新潟・三条への移住でしょうか。妻の親の介護のた