散歩 2011.6.5

2011.06.05  渡邉達朗  散歩

散歩 2011.6.5

今日はいい天気。吉祥寺一圓やキッチンククゥが入っているビルは味があるなぁ。 五日市街道沿いにある、西高井戸松庵稲荷神社。旧松庵村の鎮守で、祭神は受持命。松庵というお医者さんが万治年間に開いた村なので、この名前が付いたらしい。

続きを読む

つけめんTETSU

2011.05.25  渡邉達朗  ラーメン, 三鷹

つけめんTETSU

昨今のつけめんブームの火付け役ともいわれる「つけめんTETSU」が三鷹駅南口にオープンしたので、さっそく訪問してみた。村上朝日製麺所製の中太のストレート麺と、濃厚豚骨魚介スープの組み合わせは実に安心感がある。美味しいつけ麺を手軽に食べら

続きを読む

Wine Bazar PETIT PARIS

2011.05.17  渡邉達朗  フランス料理, 神楽坂

Wine Bazar PETIT PARIS

神楽坂「茶寮」の向かいにあるのが、お手軽にフレンチが楽しめる「PETIT PARIS」。 前菜、スープ、パン、選べるメインディッシュ、ドリンクで1000円なのは嬉しい。本日のメインディッシュを紹介し

続きを読む

CyberPower Backup CR 725

2011.05.17  渡邉達朗  買い物

CyberPower Backup CR 725

前々から必要性を感じていた無停電電源装置(UPS)だが、先日とうとう導入した。今の状況だと震災の影響による停電対応と思われるだろうが、理由は別にあり、最近オフィスに設置した電子レンジ(仮)を使った際にブレーカーが落ちる事件が発生したため

続きを読む

散歩 2011.5.15

2011.05.15  渡邉達朗  散歩

散歩 2011.5.15

先週から腰痛に悩まされていたのだが、少し調子が良くなってきたので、リハビリがてら散歩に出かけた。この写真は玉川上水に架かっている、むらさき橋の手前あたり。両側の木が道の上に伸びて、自然のアーケードができていた。 都立井

続きを読む

フォントのふしぎ

2011.05.10  渡邉達朗  デザイン, 趣味・実用書

フォントのふしぎ

独Linotypeで活躍されており、映画「Helvetica」の日本語字幕も監修された小林章氏の著書。出版されてすぐに購入し、楽しく読ませていただいたのだが、紹介するのがすっかり遅くなってしまった。 この本には「ブランドのロゴ

続きを読む

新潟・富山帰省 2011.5

2011.05.06  渡邉達朗  富山, 帰省, 新潟

新潟・富山帰省 2011.5

今年のゴールデンウィークは、新潟・富山両方の実家に帰ったので記録として残しておく。上の写真は定点観測している富山駅。前回よりさらに工事が進んでいた。 まず、新潟・燕三条に向かう。今月のトランヴェールは新潟の酒特集で面白

続きを読む

BOSE QuietComfort3

2011.05.01  渡邉達朗  買い物

BOSE QuietComfort3

BOSEのノイズキャンセリング・ヘッドホン「QuietComfort3」をとうとう購入してしまった。安いとはとても言えない値段ではあったが、実際に使ってみて大変満足している。 このヘッドフォンは、イヤーカップ内部に取り付けられ

続きを読む

散歩 2011.4.30

2011.04.30  渡邉達朗  散歩, 高円寺

散歩 2011.4.30

大量にクリーニング出した後、久々に高円寺に遊びに来た。商店街では、チャリティーの大道芸をやってて、子どもがいっぱい。屋台も出てて楽しいな。

続きを読む

Movable Type Community Solution

2011.04.26  渡邉達朗  Movable Type

Movable Type Community Solution

とある案件で、MTを使ってユーザーが画像投稿できるようなコミュニティサイトを作って欲しいという依頼があり、そのようなことが実現可能か検討してみた。最初に思いついたのは、Movable Type 4.2から標準装備になった「Movable T

続きを読む