麺巧 潮

2018.06.26  渡邉達朗  ラーメン, 神田神保町

麺巧 潮

神田淡路町の「麺巧 潮」は連日大行列の人気ラーメン店。ここの名物は大山鶏のスープと生クリームをベースにしたかえしで作る濃厚な「鶏白湯そば(白)」。肉巻きアスパラやポーチドエッグが入った洋風のラーメンは白ワインにも合う。もうひとつの名物が

続きを読む

北雪 純米吟醸 夏酒

2018.06.24  渡邉達朗  新潟,

北雪 純米吟醸 夏酒

明治五年創業の北雪酒造は新潟県佐渡市にある酒造会社。地元佐渡産の米・水・人にこだわった地元密着の酒造りを守り続けている。今回お土産にいただいたのは「北雪 純米吟醸 夏酒」。北雪の純米吟醸は米の旨みを引き出し、ほど良い酸味と香りでバランス

続きを読む

クッチーナ イタリアーナ ロッチャドォーロ 神楽坂

2018.06.21  渡邉達朗  イタリア料理, パスタ, 神楽坂

クッチーナ イタリアーナ ロッチャドォーロ 神楽坂

「クッチーナ イタリアーナ ロッチャドォーロ 神楽坂」は島根の食材をふんだんに使用したイタリアンレストラン。 金川琢磨シェフはスイスのビストロで修行した後、神楽坂のカルミネや四谷のスペッキオなどで経験を積んだ人物。シェフの故郷

続きを読む

ガトー・スヴニール ソルベ・トロピカル

2018.06.20  渡邉達朗  スイーツ・フルーツ, 沖縄

ガトー・スヴニール ソルベ・トロピカル

ガトー・スヴニールの「ソルベ・トロピカル」はビンのまま凍らせて食べる新感覚のシャーベット。沖縄旅行に行った同僚が、ブルーのリボンシールが鮮やかな石垣島限定パッケージをお土産に買ってきてくれた。冷凍庫にビンごと入れて8時間ほど凍らせてから

続きを読む

らーめん子うさぎ

2018.06.19  渡邉達朗  ラーメン, 神田神保町

らーめん子うさぎ

神保町に昨年オープンした「らーめん子うさぎ」は、神泉にある「うさぎ」の流れを汲む店。最近閉店してしまったとんかつの老舗店「いもや」の角を曲がってすぐの場所にある。汁あり・汁なしが選べる坦々麺が評判だが、今回は「味玉醤油ら~麺」を注文した

続きを読む

中華東秀

2018.06.17  渡邉達朗  メモ

中華東秀

「中華東秀」はオリジン弁当などを手掛けるオリジン東秀最初の店舗。1966年、東京都世田谷区に「誰もが気軽に立ち寄れる中華の定食屋」として創業した。ラーメン、餃子、炒飯といった定番料理のほか、ホイコーローや中華丼、麻婆豆腐などをリーズナブルな

続きを読む

日本橋弁松総本店

2018.06.16  渡邉達朗  弁当・惣菜, 日本橋人形町

日本橋弁松総本店

日本橋で160年以上続く「日本橋弁松総本店」は日本初の仕出し弁当専門店。江戸の終わり、日本橋東河岸に初代・与一が開いた食事処「樋口屋」がはじまり。創業当時から変わらぬ、甘辛く・濃ゆい江戸日本橋の味を守り続けている。百人一首にも詠われた逸

続きを読む

千代田区×東京ステーションギャラリー「夢二繚乱」

2018.06.16  渡邉達朗  展覧会, 東京

千代田区×東京ステーションギャラリー「夢二繚乱」

東京駅にある東京ステーションギャラリーで開催中の「夢二繚乱」展を鑑賞してきた。本展は、今回が初公開となる青年期の試作「揺籃」をはじめ、500点以上の展示で竹久夢二の生涯を追う大回顧展。夢二の死後、彼の画集・詩集を出版し、再評価の牽引役と

続きを読む

鉄板焼 六

2018.06.14  渡邉達朗  神楽坂, 鉄板焼き

鉄板焼 六

神楽坂・本多横丁にある「鉄板焼 六」は隠れ家的な鉄板焼店。オーナーの出身地である神戸からプリプリのタコ、味の濃いネギ、お好みソース等を仕入れて提供している。一番の自慢はシェフ自らが厳選している特選黒毛和牛のお刺身やステーキ。

続きを読む

Angela

2018.06.13  渡邉達朗  イタリア料理, パスタ, 神楽坂

Angela

神楽坂の路地裏にひっそりと佇む「Angela(アンジェラ)」は古民家イタリアンの老舗。戦後に建てられた古民家をリノベーションし、その住まいをいかした大人の隠れ家的な同店。入口にある冷蔵ケースには常時20種類ほどのデリが並ぶ。

続きを読む