初詣の参拝者数日本一、明治天皇と昭憲皇太后を祀る「明治神宮」を参拝。明治天皇の崩御後に天皇を崇敬する国民運動の声が上がり、大正9年に創建された。 広大な鎮守の杜を歩いていると、木漏れ日がとても気持ちいい。 外国の
三宝庵 ルミネ荻窪店
ルミネ荻窪店のレストラン街にある「三宝庵」は居心地がいいのでよく利用する。阪急阪神東宝グループの一員である外食チェーンの老舗「家族亭」の一業態。蕎麦・うどん・丼ものなどメニューが充実しており、家族連れにも喜ばれているようだ。
ばにやん
吉祥寺・東急百貨店の地下1階にある東急フードショーでGWイベントが開催されていた。個人的な目玉は、デパ地下常連の北海道石狩「ばにやん」の海鮮弁当。新鮮な海の幸を山盛りにした弁当やばらちらしが名物で、リーズナブルな値段が嬉しい。自分が選ん
ORIENTAL DELI
「ORIENTAL DELI」神楽坂店は本格エスニック料理のデリバリー専門店。グリーンカレーやトムヤムクン、生春巻など、本格的なタイ料理を手軽に味わえる。 こちら店内で食べることも可能で、奥にあるソファー席などはとても
いきものとイラスト
Suicaのペンギンやカクカク・シカジカ、チーバくんの生みの親として知られるイラストレーター坂崎千春。東京藝術大学美術学部デザイン科を卒業し、ステーショナリーメーカー制作室のデザイナーを経て、1998年よりフリーのイラストレーター・絵本
鳥茶屋 本店
神楽坂・毘沙門天善國寺前にある「鳥茶屋 本店」は、昭和38年創業の関西料理の老舗として親しまれている。 鳥茶屋といえば「名代うどんすき」が人気だが、ランチ限定の「鳥すき丼」も外せない逸品。手羽先、骨付きもも肉、小松菜、焼きどう
Pearl Lady
台湾発といわれ、日本でも定番スイーツになりつつある「タピオカドリンク」。今年15周年を迎える「パールレディ」は日本生まれのタピオカ専門店。台湾仕込みの本格的なタピオカは本場の女子にも愛されている。今日いただいたのは「妖怪ウォッチ ぷにぷ
AFURI
神奈川県阿夫利山の麓から湧き出る、清らかな天然水でスープを仕込んでいるラーメン店「AFURI」。恵比寿や原宿、六本木など人気の街を中心に展開しており、店舗のデザインもカフェのようにお洒落である。看板メニューの「柚子塩らーめん」をはじめ、
中国菜 膳楽房
神楽坂にある「中国菜 膳楽房」はミシュランガイドでビブグルマンに選出された人気台湾料理店。幡ヶ谷の人気中華「龍口酒家」出身の榛澤知弥シェフが手掛ける料理は、前菜からメインまで野菜を巧みに使っており、優しい味わいが印象的。 店名
「Khadi インドの明日をつむぐ – Homage to Martand Singh -」展
21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3にて開催中の「Khadi インドの明日をつむぐ - Homage to Martand Singh -」展を鑑賞。 近年も手紡ぎや手織りによってインド各地で作られて